寺社仏閣めぐり
みなさん、全国にいくつお寺と神社があるか知っていますか?
神社は8万8000以上、お寺は7万7000寺以上です。この数はコンビニよりはるかに多いんですよ。 でも、コンビニと違って、寺社に行く機会はあまりない、という人がほとんどではないでしょうか。
とっつきにくそうな寺社ですが、実は知れば知るほど魅力がたくさん。
寺社めぐりという趣味についてご紹介します。
<< 目次 >>
寺社めぐりとは?
寺社巡りの楽しみ方
寺社めぐりとは、たくさんある寺社を徒歩や自転車、車で回って行く趣味です。 最近話題の 御朱印集め は寺社めぐりの一種です。 その他にも、狛犬や鳥居、仏像観察など、自分なりの注目ポイントを決めてめぐるとおもしろいですよ。
目的を持たず、ただ寺社に参拝して回るだけでももちろん大丈夫。 人によって無限の楽しみかたがあるのが寺社めぐりなんです。
老若男女に人気の趣味
かつては、受験生やお年寄りの行く場所とか、初詣に訪れる場所という印象が強かった寺社ですが、御朱印を集めて回る「御朱印女子」の流行で、若い人にも注目されるようになってきています。
寺社側も、かわいいお守りを売り出したり修行体験を開催したりと、人を呼び込むためにさまざまな工夫をしています。
寺社ごとに個性があり、また同じ寺社でも訪れるたびに発見があるため、長く楽しめる趣味として幅広い年代に人気です。
寺社めぐりの魅力
スキマ時間でできる
コンビニよりも数が多い寺社。みなさんの近所や会社の近くにもあるのではないでしょうか? 寺社めぐりは、買い物や外回りのついでに気軽に楽しむことができます。 わざわざ遠出しなくても、日常のスキマ時間で楽しめるのは大きな魅力です。
寺社は、大きければ大きいほどいいというわけではありません。 たまたま立ち寄った小さな寺社が、由緒あるものだったり、自分に合っていたりということもあります。 常にアンテナを張りめぐらせましょう。
日本の文化や歴史を深く知れる
外国人にお寺と神社の違いを聞かれたら、とっさに答えられますか? 日本の代表的な神様や、仏様をどれだけ挙げられるでしょうか。
自分たちの文化について改めて聞かれると、意外と答えられないものですよね。 寺社めぐりをしていくと、このような日本文化についての興味が自然とわいてきます。 ホームページや由緒書きを読んで、ぜひ知識を取り入れていきましょう。
また、寺社の歴史を知れば、その土地の歴史を知ることもできます。 その土地への愛着もわいてくるかもしれません。
穏やかな心になれる
仏像の穏やかな表情や境内の緑、無言で手を合わせて祈る時間…。 寺社を訪れると、不思議と自分の心も落ち着いてきます。 緑が多い寺社はもちろん、高層ビルの間にある寺社でも、そこだけ時間がゆっくり流れているように感じられます。
行き詰まっている時や、背中を押してほしい時、辛い思いをしている時ほど寺社めぐりに行ってみましょう。 寺社に行けば、答えが見つかるかもしれませんよ。
寺社めぐりのはじめ方
まずは有名どころから回ってみよう
寺社巡りと言っても、どこに行けば分からない…という人は、まずは有名どころから回ってみましょう。 京都や浅草などお寺が密集する場所や、「一の宮」と呼ばれるその地域で一番重要な神社に訪れるといいでしょう。
そのような寺社は観光客が多いため、ホームページの内容や案内看板が充実しているので、寺社の情報を簡単に手に入れることができます。 自分の興味があるポイントを見つけて、寺社めぐりのとっかかりにしましょう。
服装・持ち物は?
寺社めぐりは想像以上に歩く距離が長くなります。 寺社に行くまではもちろん、敷地が広い場合は境内でもたくさん歩かなければいけません。 砂利道など足元が悪い場合もあるので、スキーカーなどの歩きやすい靴をオススメします。
本堂や社殿に上がれる場所では靴を脱いでから上がります。 夏場に素足で上がることに抵抗がある人は靴下を持参しましょう。
必ず持っておきたいのはお賽銭の小銭。さらに必要に応じてメモ帳やカメラ、ご朱印帳なども持っていきましょう。
参拝のマナーを守って
1日でたくさん回ろうとするあまり、神様や仏様へのあいさつを忘れては本末転倒です。 気になるポイントがあってもぐっとこらえて、まずは参拝を済ませましょう。 1つ1つの寺社に敬意を示すことを忘れずに。
寺社は基本的に24時間空いていますが、社務所や寺務所は日没と同時に閉まることがほとんど。 余裕を持って行動したいですね。
おすすめ寺社3選
上野東照宮(東京)
上野東照宮は日光東照宮の分社で、上野公園内にある神社です。 東京在住なら気軽に行けるし、地方からのアクセスも良好です。 日光東照宮と同じ、金色の鮮やかな社殿が目をひきます。観光客もあまりいないためゆっくり参拝できます。
上野公園内には他にも寺社がたくさん。京都の清水寺を模したお堂や、顔だけの大仏様など個性的な寺社がそろいます。 1日で無理なくたくさんめぐれるため、寺社めぐりスタートには最適な場所ですよ。
中尊寺(岩手)
中尊寺は、世界遺産の平泉にあるお寺です。境内には、芭蕉がその美しさを句に読んだ金色堂があります。 他にもお堂がたくさんあり、それぞれのお堂で御朱印をもらうことができます。
9世紀にできたというお寺には、いたるところに由緒書きがあります。歴史の勉強をしながら散策しましょう。 観光客の年齢層が高く、落ち着いた雰囲気のお寺です。紅葉の時期は特におすすめです。
赤間神宮(山口)
赤間神宮は、関門海峡からすぐの場所にある平家ゆかりの神社です。 アクセスは少し不便ですが、竜宮城のような珍しい社殿や、境内からの眺めの良さはわざわざ訪れる価値があります。 近くの市場では玄界灘のグルメを楽しむことができます。
また、海峡を渡った福岡県は、神社の数が3400社以上と全国3位だから、寺社めぐりにはもってこいです。 少し長めのお休みにゆっくり訪れたい場所です。
まとめ
人によってさまざまな楽しみ方がある寺社めぐり。 興味のあるポイントや、自分にあった寺社を探すのは、まるで宝探しのようにワクワクするものです。
また、道具や資金なしに始められる魅力的な趣味です。
この記事で興味を持った方は、思い立ったが吉日。ぜひ今日から始めてみませんか。
寺社仏閣めぐりの体験談
心の浄化と探求心を満たす
(北海道 30代 女性 )
1年前、当時お付き合いしていた彼氏が御朱印集めを趣味としていました。 彼とお付き合いするまでは「御朱印集め ...