御朱印集め

御朱印集め

最近ではパワースポット巡りの人気や、大きな自然災害への恐怖や鎮魂の意味を込めて、神社仏閣を訪れる人が増えているようです。

神社仏閣を訪れるのは心の面でのリフレッシュや安らぎを得られるなど、普通の観光地を巡るのとは少し違った意味合いがあるのが魅力です。

そんな、神社仏閣巡りをより思い出深く、意味あるものにしてくれる御朱印集めをご存知ですか?

御朱印集めを目的に神社仏閣をめぐる女性は御朱印ガールと呼ばれています。彼女らを対象にかわいらしい御朱印帳が作られるなど、御朱印集めは今ひそかに若い人たちにもブームになっているんですよ。

御朱印ってなに?

御朱印帳

御朱印とは簡単に言ってしまうと、神社仏閣を参拝した人に僧侶や神官が寺社名や参拝日を墨書きして、朱印を押したもののことです。そして、御朱印を押してもらう専用の帳面が御朱印帳と呼ばれるものです。

御朱印の起源は諸説あるのですが、元々は寺院にお教を納めた際の受領書のような目的で書かれたもののようで、寺院だけで発行されていました。

最近では、そのような意味合いが薄れ、神社でも御朱印がもらえるようになりました。

御朱印巡りの魅力

御朱印記帳

世界に一つ!あなただけのお守りに

御朱印には観光地で押すスタンプとは違い、お札と同等の意味合いもあるありがたいものです。

また、その寺社の僧侶や神官が一人一人に手書きでしたためてくれるので、世界にたった一枚あなただけのために書かれたという特別な意味があるのが御朱印です。

同じ寺社を訪れても、書いてくれる僧侶や神官が別の人であれば、また違った味わいの御朱印になるので、何度も同じ寺社を訪れて御朱印をもらう人もいるようですよ。

デザインいろいろ、アートとして楽しむ人も

御朱印集めをしている人たちの中には外国人も増えてきています。彼らの中には御朱印集めを宗教的な意味合いでよりも、優れたアートの収集のように考えている人たちも少なくありません。

御朱印は墨の黒と朱印の朱色のコントラストが美しく、その寺社に所縁のある動物がかわいらしく描かれたものや、梵字(ぼんじ)等が個性豊かに描かれいるものなどがあります。

見ているだけでも美しく、アートとして楽しむこともできますよ。

目的をもって寺社を巡る楽しみ

御朱印集めをする時、どんな寺社を訪れるか考えるのも楽しいものです。オーソドックスな巡礼コースを巡ったり、金運や恋愛運などのご利益をテーマにを巡ったりすれば、自然と寺社の由来などにも詳しくなり参拝の楽しみも増えることでしょう。

また、最近では様々なデザインの御朱印帳があるので、何冊か用意して目的ごとに御朱印帳を分けて集めれば、後で見たときにもわかりやすくて良いですね!

御朱印巡りのはじめ方

宝徳寺

御朱印帳を手に入れよう

御朱印巡りの人気とともに、御朱印帳や関連書籍のラインラップが充実してきました。

関連書籍は、『御朱印巡り~○○(地名)編』とシリーズになっているものもあり、初心者でも参詣しやすいように、オススメのルートやその神社の歴史などが紹介されています。

御朱印帳は書店やインターネットで購入してもよいですが、寺社でもオリジナルの御朱印帳が置かれている場合も多いので、そちらで購入するのもいいですね。初めての場合は記念にもなるのでオススメです。

他には、御朱印を頂く際に御朱印代(300円くらい)が必要になりますが、おつりを頂くのは失礼になるので小銭を用意しておくと良いでしょう。

御朱印巡りに出かけよう

全ての寺社で御朱印が頂けるわけではありません。寺社に出かける際には、事前に調べておきましょう。

また、寺社は神様や仏様のいる所ですから、服装もそれなりにふさわしい物を着用し、御朱印を頂く前に参拝を済ませることが肝心です。

御朱印を頂く際も、帽子や荷物などは置いてから「御朱印をお願いします」と丁寧にお願いし、書いていただく間は話しかけたりせず静かに待ちましょう。頂いた際には心を込めてお礼を言うようにします。

御朱印帳は神棚や仏壇など、清浄な場所に丁寧に保管するようにしましょう。

まとめ

御朱印帳

観光の際などに寺社を訪れることは多いと思いますが、後で写真を見てもどこがどの寺社かよくわからないなんてことはありませんか?

そんな時、御朱印集めをしながら寺社を巡れば思い出も深くなりますよ。丁寧に書かれた御朱印を見るたびに参拝した時の気持ちも同時に蘇ってきます。

次に寺社を訪れる際には、ぜひ御朱印帳持って行ってはいかがでしょうか?