古地図

古地図

今、古地図がちょっとしたブームになっているのをご存知ですか?

旅行社でも古地図を元にガイドと巡る江戸をテーマとしたウォーキングツアーを始めたところ、参加者はすぐに1万人を突破! 現在では、京都や大阪でも古地図で巡るガイドツアーが行われ、いずれも大人気だそうです。

また、スマホでも簡単に古地図が楽しめる無料のアプリが次々と登場していて、こちらも人気になっています。

美しい古地図をアートとして楽しむ人もいたりと、様々な楽しみ方のできる古地図についてご紹介します。

古地図ってどんなもの?

古地図

古地図の味わい

現在のように簡単に空撮できなかった時代に作られた古地図。 人が足で歩き、目で確かめて手書きで作られた古地図には、現在の地図にはない独特の味わいがあります。

また、印刷やデジタルの地図と違って、和紙に木版で刷られた古地図の風合いを好む人も多く、古書店でも古地図コーナーが設けられるほどの人気になっています。

古地図でタイムスリップ

その古地図を片手に東京を歩けば、江戸時代にタイムスリップでもしたような気分になれます。 古地図の上に自分の現在位置を表示できるアプリなどを使えば、まるで江戸時代の街を歩いているようです。

また、時代小説が好きな人や歴女と呼ばれる歴史好きの女性の間では、古地図を頼りに小説や事件の舞台を探すのが人気になっています。

古地図の魅力

京都古地図

歴史を肌で感じることができる

古地図を片手に東京の街を歩いてみましょう。

かつて赤穂浪士が討ち入りの時に歩いた道を歩いたり、大岡越前の屋敷の前を通ったり、いつもと違った風景が見えてきますよ。 誰かと一緒に歩いた時に「ここって昔、勝海舟が住んでたんだよ」なんて言えば、ちょっと尊敬されちゃうかも・・。

今いる場所が、かつてどんな場所だったのかを知ることで、歴史をもっと身近に感じられるのも古地図の楽しみですね。

ウォーキングにも活用できる

ウォーキングは健康に良いけど、ただ歩くだけでは面白くありませんよね? そんな時は、古地図を使ってテーマを決めて歩いてみましょう。

例えば、時代小説が好きな人なら、今日は八丁堀の辺りを一回りとか? まるで自分が江戸時代の同心になったような気分で歩いたら面白いですよね。

古地図は見て楽しむだけでなく、実際に歩いて楽しむこともできるので、健康作りにも役立ちます。

美しい古地図はインテリアにも

江戸時代、木版で和紙に刷られた古地図には絵画とはまた別の美しさがあります。 特に絵師が手掛けた古地図には、地図としての正確さより独特のデフォルメされた表現が面白く、人気があります。

また、空を飛ぶ鳥の目から見たような表現がカラフルで美しい鳥瞰図の様な古地図もあります。

本当に古いものは高価でちょっと手が届きませんが、複製の物であれば500円くらいから簡単に手に入るので、インテリアとして飾って楽しむのも良いですね。

古地図のはじめ方

古地図を見てみよう

古地図に興味を持ったら、まず本物の古地図を見てみましょう。 身近にもある郷土資料館や博物館、図書館などでも見ることができますよ。 特に国会図書館には各地、各年代の古地図が豊富です。

また、古地図を買いたい方は古書店へ足を運ぶと良いでしょう。 古書店の中には古地図を中心に集めているお店もあるので、ネットなどで調べてから出かけみてください。

インターネットでも見ることができます

有名なポータルサイトgooでは、江戸・明治・現代と時間軸での比較など、様々な角度からの 古地図の楽しみ方 を紹介しています。

また、実際に街歩きに役立ちそうなのは、スマホの無料アプリ。 特に観光地などが観光ガイドを兼ねて提供している古地図アプリは、穴場情報も充実しています。

まとめ

古地図を片手に街歩きをすれば、知的好奇心を満たすだけでなく、健康面にもプラス! 自分に合ったサークルに参加して仲間と楽しんだり様々な楽しみ方ができるのが古地図の魅力です。

ワイワイ仲間と楽しみたい方には古地図巡りのツアーがお勧めです!自分が興味のあるツアーを探して参加してみるのも良いですよ。

知力と体力のトレーニングに古地図を始めてみませんか?