野草茶作り

野草茶作り

野草茶は読んで字のごとく野草をお茶にしたものです。その野草はいろいろあり、効能も様々。

その人気の秘密は、お茶のもとになる野草が身近に手に入ることにあります。それもお金もかかりません。そして必然的に自然と触れ合うこともできます。

日常の忙しさから少し離れて野草を摘みに自然の中に出かけてみて下さい。その野草を摘んだ時に広がる草の香りに、心が癒されているのも実感できますし、必然的に自然と触れ合うこともできますよ。

自然の恵みを体に取り入れることのできる、野草茶作りについてご紹介しますね。

野草茶作りってどんな効能があるの?

ハトムギ

野草茶には手軽に作れてしまうのに、様々な効能があります。加えて副作用がなくて安全です!

代表的な野草茶とその効能は次の通りです。

よもぎ茶

よもぎは「ハーブの女王」と呼ばれるほどの万能です。デトックス効果、安眠、美肌などの効果があります。

たんぽぽ茶

女性に嬉しい効果が多く含まれています。女性疾患や免疫力向上、冷え性などに効果があります。

スギナ茶

スギナはミネラルが豊富に含まれています。自律神経の乱れを整えたり、生き生きとした爪や髪の毛を保つ働きがあります。

野草茶作りの魅力

野草茶つくし

健康に良い

なんだから近頃体調がいい、野草茶を飲み始めるとそんなことに気付きます。そして、だんだん健康になってくのを実感できます。それはデトックス効果が効いてきたから。身体の中の老廃物が野草茶によってデトックスされていくんです。

趣味として楽しみながら、いつの間にか健康になれる。それがこの野草茶作りで得られるものであり、メリットのひとつです。

野草に詳しくなれる

野草に詳しい、そんな人はあまり周りにはいないのではないでしょうか?他の趣味に比べると、とてもマニアック。注目度は高いと言えます。

野草茶作りを始めるといろんな野草に詳しくなります。例えばつくし。つくしはスギナ茶にできたり、食材になるものも沢山あるのです。

そんな分野に詳しいって魅力的、そんな風に思うのは私だけでしょうか?

手軽さ、始めやすさ

ちょっと自然のなかに出掛けて、野草を採って干すだけで野草茶を作ることができます。簡単ですね。散歩の途中やどこか自然の中に出掛けた時に野草を採る、 そんな習慣を取り入れてみるのもオススメです。

近所で長生きされたおばあちゃんが、よもぎを煎じたものを毎日飲んでいらっしゃいました。今ほど医療が発達していなかった時代の方が、健康の秘訣として利用されていたほど野草茶作りは手軽ですし、長寿のもとにもなるのです。

野草茶作りのはじめ方

野草茶

まずは出かけてみよう!

どの野草にどんな効能があるのか興味を持ったら、まず自然の中に出掛けましょう。都会でも少し離れれば、緑は意外と近くにあることに気付きます。

そして、自然の中に行くのですから虫に刺されないようにズボンや長靴を履くなどの準備も必要です。自然のものには農薬等が使われていないので、虫がつくこともあります。

あとは情報。採った野草を飲んでもいいのか、どんな効果があるのか本やインターネットで調べてからお茶にしましょう。

必要な道具は?

野草作りに必要な道具?と思うくらい道具は必要ありません。

しいて言えば、野草を採った時につけるゴム手袋ぐらいでしょうか?そしてそれを入れる袋。収穫に行くにはそれだけで充分です。 そして収穫した野草をお茶にする時に必要なのは、干すために野草を入れる水はけのいいざる。これは新聞紙等でも代用可。何か乾かせるものを用意しましょう。

野草茶の作り方

では早速、収穫した野草をお茶にしましょう。 やり方は簡単で、収穫した野草をしっかり洗って、天気のいい日にさんさんと照る太陽の下で水分がなくなるまで乾かす、そして乾いたらフライパンに入れて、から煎り。それだけです。それだけの行程で野草茶はできるのです。

野草によってはそのままお湯を入れるだけで飲めるものもありますので、本やインターネットで調べてみて下さいね。

まとめ

どくだみ茶

野草茶を作ってみよう、そんなことがきっかけで、いままで気にしていなかった周りにある自然にも気付きます。そしてただの草だと思っていた時には気にも留めなかったものが、体調を整えてくれる有り難いものに見えてくるようになるから不思議です。

身体の弱い人の周りには、その人を助ける為に野草が生える、そんな言葉があるように野草の優しさを感じることができますよ。