キャラ弁

キャラ弁

お母さんの手作りのお弁当。「今日は何が入っているのかな~?」と、幼いながらウキウキワクワク。お昼ごはんの時間が待ち遠しくてしょうがなかった記憶がみなさんもありませんか?

真っ赤な梅干しが乗った日の丸ごはんに、甘い卵焼きとタコさんウインナー。それだけでもカラフルでうれしかったお弁当ですが、最近そのお弁当が進化しています!

巷では「キャラ弁」というお弁当が流行っているようです。「キャラクター弁当」を略して「キャラ弁」。一体どのようなお弁当なのでしょうか?

大人気☆キャラ弁

キャラ弁

進化を遂げたお弁当

「私も○○ちゃんのみたいに、かわいいお弁当がいい~!」とお子様に言われてしまった日には、なんだかショックを受けてしまいそう・・・

カラフルなだけではなく、キャラクターや動物がお弁当箱の中にいるのがうれしいようですね。ノリやゴマ、薄焼き卵を駆使してキャラクターにお弁当箱の中をジャックしてもらいましょう!

お弁当は新しいキャンバス

お弁当箱をキャンバスに見立ててみましょう。アイディア次第でいろんな絵柄に変わっていきますよ!工作のようにノリをハサミでちょきちょき、ゴマをパラパラ、普通の丸いおにぎりがあら不思議!お顔のおにぎりに大変身です。一生懸命作ったお弁当をおいしそうに食べてくれるのを見ていると苦労や疲れもふきとんでしまいますね。

食への興味を

キャラ弁は食への興味が少ない子への効果も期待できます。真四角の食パンよりもハートや星で型抜きされた食パンだと、「これはなんだ~?」と興味を持つことができます。まずは食への興味を持ってもらうというところから始めてみませんか?これだけで食の細い子でもパクパクと食べてくれるようになるというので嬉しい驚きですよね。

レッツ!キャラ弁!

レッツキャラ弁

キャラ弁に使える材料

アイディア次第で無限にありますが、簡単に手にいれられそうなものをご紹介しますね。

ノリ

キャラクターの顔や頭を作れます。細かくなりますが文字を切り抜くと、メッセージ入りのお弁当にすることもできます!

さくらでんぷ

ほんのり甘くてかわいらしいピンクに色づいてくれるさくらでんぷはとってもおすすめです。ごはんをピンク色にして、ウサギさんのカタチに握ればかわいいウサギさん弁当の完成ですね。この要領でさくらでんぷを青のりに変えると鮮やかな緑色になります。さくらでんぷ、青のり、錦糸卵の三食でひな祭りカラーのかわいらしいお弁当をつくることもできます。

チーズやハム

薄くて簡単に包丁で形成できるチーズやハムは重宝します。チーズの黄色、ハムの薄いピンク色でお弁当箱の中も一気に華やかに!

小物もうまく活用しよう

最近は100円ショップでもたくさんの種類の小物が売られています。ウインナーにさすと顔のようになるピックや、ゆで卵の形をキャラクターに変えてしまう押し器などもあります。数年前までは考えられなかった新商品がたくさん販売されていて、見ているだけでも楽しいですよ。使い方ももちろん簡単ですので、キャラ弁初心者の方でも無理なく取り入れることができます。

お子さんと一緒に楽しもう

お子さんと一緒にキャラ弁を作ってみるのも楽しそうですね。「これは何の形にみえるかな~?」と当てっこしながら作ると、お弁当を作る時間から楽しむことができます。

また、簡単な作業ならお手伝いをしてもらうこともできますね。お母さんと一緒にお弁当を作った記憶は、大きくなってからも心の中に残っていることでしょう。

まとめ

キャラまとめ

みなさんそれぞれに「母親の味」というのもがあることでしょう。いくつになってもお母さんが作ってくれるご飯はおいしいですよね。そして、いくつになってもあの時食べたお弁当はとってもおいしかったなと幸せな気持ちをよみがえらせてくれることでしょう。

そんな幸せの記憶の一ページを彩ってくれる「キャラ弁」にぜひ挑戦してみましょう!