ラッピング

ラッピング

ラッピングは、実はコーディネーター資格が設けられているほど、やってみると奥深いものです。飾り立てる目的ではなく、贈り物ものを外界から守ったり、形を保持したり、さらに気持ちを添えることもできます。

また、贈り物に限らず、自身のお気に入りのものをラッピングしておくことで、劣化を防ぎ、インテリアとして飾ることもできます。

ラッピングを知ろう!

ラッピングを知ろう!

不器用でもできる?

『ラッピング』は単に"包む"だけではありません。確かに、球体を包装紙で包むことを想像すると、ちょっと怯んでしまいますが、包むものの形に合わせるというより、どうラッピングしたいかなので、誰でも気軽に始められます。

例えば、

  • ハサミ
  • セロハンテープ
  • スティックのり
  • 両面テープ
  • 接着剤

こうした身近にあるものが基本の道具であるくらい、誰にでも始められます。

どんな素材が使えるの?

一番身近で一般的な素材。折っても切っても包んでも。

フェルト

寒い季節なら、目から暖かさを感じられる素材。アイロンで貼り付けられるものもあるので便利。

手拭いやランチョンマット、端切れでも。

セロファン

透明なものや様々な色のついたものがあります。ラッピングに特に決まりはありませんので、使いたい素材を使って大丈夫です。

ラッピングをしてみよう!

ラッピングをしてみよう!

プレゼントにもう1つ、気持ちを添える

例えば100円ショップなどで入手できるワインを入れる縦長の袋に、ワインしか入れてはいけないという決まりはありません。そこに、くるくる巻いた膝掛けをいれ、持ち手のヒモ部分をハート形に切り抜いたフェルトを接着剤で留める、猫好きな方へ贈るときは、猫形フェルトで留めるなど、ちょっぴり一工夫するだけて、贈り物にもう1つ気持ちが載せられます。

季節感を表すこともできる

春であれば桜に見立ててピンク色の紙を散らしたり、夏は青色のセロファンを切ってパールビーズをあしらって貼り付けたり、秋は銀杏の葉の形の黄色いフェルトを選んでみたり、冬は綿に100円ショップなとで手に入る雪の結晶のピアスで留めて、きらきらした降る雪を表したりと、それぞれの季節をなぞらえることもできます。

季節を感じるシールもたくさん出ていますので、それらを使うとより簡単です。

お気に入りをラッピング

お気に入りの本にカバーをかけたい、可愛い小物を傷つけず収納したい、というときもラッピングしておけば安心です。常用するものをラッピングするときは、丈夫な素材を選ぶと長持ちしますし、しまうときの面倒がなくて済みます。例えばブックカバーの場合、紙で包むように折るより、着脱可能な接着剤を使って好きな布で包んだりすると、変えるときも楽ですし、破ける心配も少ないので、持ち歩きも安心です。

ラッピングを取り入れて楽しみを倍に!

ラッピングまとめ

複雑な折り方や定型にこだわらなくても、可愛く楽しくできるのがラッピングの魅力です。また、プレゼントそのものをラッピングに使用することで、サプライズができたり、世界に1つだけのお気に入りや贈り物ができるのがラッピング。

大切な誰かへの贈り物に、自分の大切なものをさらにスペシャルにするために、ラッピングを始めてみませんか?